「今の年収や働き方に不満はないけど、他の会社だとどうなんだろう」、「他社だと同じ条件で年収上がったりするのかな」
今の会社に特に不満はなく、日々の仕事にも特に大きな問題は感じていないけれど、自分の成長やキャリア、年収がなんとなく見えてきて、今後もこれでいいのかなとモヤっとしている人は多いと思います。そんな人には、転職活動をすることを強くお勧めします。
この記事では、年収や働き方に不満が無くても転職活動を始める理由と、そのメリットをお伝えします。この記事が、実際に転職活動を始めるきっかけになれば幸いです。
ちなみに、私は転職活動をした際に転職エージェントを活用したのですが、転職に関するフォローを熱心にしてくれるのでとてもおすすめです。
【結論】年収や働き方に不満が無くても転職活動をすべき
まず最初にお伝えしたいのは、年収や働き方に不満が無くても転職活動をすべきだということです。今の仕事に不満はないとはいえ、より良い条件で働ける会社があるかどうかは常にチェックすべきです。転職活動を始めることによって、意外と今の年収や働き方が改善される可能性が高いことにも気づくはずです。
転職活動自体はノーリスク
転職活動をすること自体にはリスクはほとんどありません。必要なのは自分の覚悟だけです。転職活動は期限を決めていなければ、自分の仕事の状況に合わせてゆっくり進めることも可能です。例えば、転職エージェントと面談したら、転職しなければならないと思うかもしれませんがそんなことはありません。
転職をする気がなくても、転職エージェントに相談するだけで今の自分に合った求人を紹介してくれます。自分の可能性を知ることができ、ノーリスクで自分のキャリアを見直すことができるのです。むしろ、転職活動をせずに、自分にはもっと良い条件で働ける可能性があるのに、その可能性をつぶしていることがリスクになると考えています。
転職活動のメリット
以下は実際に転職をしなくても転職活動をするだけでメリットになる点です。
自分の市場価値が分かる
転職活動を始めるときの第一歩は、転職エージェントに登録することです。転職エージェントは、自分のスキルや経験をもとに最適な求人を提案してくれるため、自分が思ってもみなかったような求人も紹介してくれることがあり、客観的に自分の市場価値を把握することができます。
その求人を見てみることで、今の自分にどのようなチャンスがあるのか、そして年収がどれくらい上がりそうかを把握することができます。転職の意思がなくても、求人を見て市場価値を知ることができる点が、転職活動を始める大きなメリットです。
自分は求められていることを実感できる
多くの人が「どうせ、そんなに良い求人なんて来ないから、転職活動しても時間の無駄だろ」と思うかもしれませんが、実は意外とたくさんの求人があることが分かります。転職活動をしてみると、自分が持っているスキルや経験がどれくらい評価されるのか、年収がどれほど上がる可能性があるのかを実感できます。
良い求人があっても応募する必要はありません。自分は会社の外でも求められていることが分かれば、今の会社でもより自分らしく働くことができるようになると思います。
エージェントとの面談でキャリアの棚卸ができる
キャリアの棚卸は、一人だと難しいものです。自分が今後どういうキャリアを歩んでいきたいのか、どういうキャリアが合っているのかは転職エージェントと一緒に実施することもできます。そういった棚卸結果をもとに今の会社に居続けるのか、転職を視野に入れるのかを判断すればよいと思います。
転職エージェントはそういった相談まで乗ってくれるので、自分の今後のキャリアは大切なことだと思いますので、転職活動を実施するメリットだと思います。
まとめ
今回お伝えしたように、転職活動を始めること自体にはリスクはほとんどありません。もし、転職活動をしてみて、自分に合った求人が見つかれば、もっと深堀をしてみてもいいと思いますし、逆に今の仕事に納得感が得られれば、転職を思い留まって今の会社でさらに成長する道を選ぶこともできます。
もし、自分の年収や働き方に満足していない、または不安を感じている方は、まずは、いくつか転職エージェントに登録してみて、自分に合う転職エージェントを探してもらえればと思います!「自分はまだ早いかも」と思っている方にこそ、まずは情報収集を始めてみてほしいです。私のように「もっと早く動けばよかった」と後悔しないように、一歩踏み出してみてください。
コメント